
日々の活動
日々の取り組みや思い、イベント情報などを
お知らせしています。
-
今日は地域のソフトバレーボール大会に参加させていただきました。
-
本日はRCCラジオのレギュラーコーナーの出演日でした。
-
昨夜は、福山市医師会館にて私共が主催しております、発達障害コミュニケーション指導者認定初級講座・福山会場の第8クール5日目・クール最終日でした。
-
昨夜は、府中市立 広谷保育所にお招きをいただき、発達障害に関する職員研修会の講師をさせていただきました。
-
今夜は福山市泉学区主催の教育講演会で講師をさせていただきました。
-
大学生のための議員インターンシップ開始。
-
今日は広島市内で、世界の教育と、これからの未来の教育に関するセミナーに参加しました。
-
今朝は水呑町の三新田中央交差点にて辻立ちをさせていただきました。
-
発達障害児が診察を受けるまでに、予約から診察まで半年~8ヶ月待ちの状態の課題解消に向けた話し合いが行われました。
-
本日は、ダウン症の書家である金澤翔子さんとお母様の泰子さんの講演会にて、金澤翔子さんが席上揮毫された作品「共に生きる」の寄附受納式に参列させていただきました。
-
今日は「第1回大学生との政治懇談会」と題しまして、市内在住の大学生と政治に関しての意見交換会を開催しました。
-
今年最初のRCCラジオの出演です。
-
今夜は、福山市医師会館にて私共が主催しております発達障害コミュニケーション指導者認定初級講座・福山会場の第8クール4日目でした。
-
本日は、発達障害のあるお子様を子育てされていらっしゃる保護者の方々のグループにお招きをいただき、懇談会を開催させていただきました。
-
福山市内14箇所の小学校の放課後児童クラブで、現在の小学3年生までの受け入れから、小学6年生までの受け入れへ拡充されることになりました。