-
医療行政施策に関する意見交換会が開催されました。
-
先月の私の誕生日に家族からの贈り物。
-
市内全ての中学校での完全給食実施に向け、今後のスケジュールが遂に市から示されました。
-
第12回 福山はぐくみ研究会 公開フォーラム「いま、教育に何が求められているのか?」を開催させていただきました。
-
市の保育関連の担当部署の職員との、直接対話形式による座談会が本年度からスタートしました。
-
「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『親子教育相談所』のコーナーの先週土曜日出演分の音声が公開になりました。
-
本日は、第26回子ども安心お掃除隊と第7回「無料学習支援とこども食堂」を開催しました。
-
発達障害コミュニケーション指導者認定初級講座・福山会場の第8クール2日目でした。
-
野上町2丁目東交差点にて辻立ちをさせていただきました。
-
呉市で新しい市長が誕生しました!
-
第47回 日本PTA中国ブロック研究大会 広島県ふくやま大会の中で開催されたパネルディスカッションで、パネリストの一人としてお招きをいただきました。
-
「第68回 広島県小学校視聴覚教育研究大会」に来賓としてお招きをいただきました。
-
第12回 福山はぐくみ研究会 公開フォーラム 「いま、教育に何が求められているのか?」 のご案内です。
-
地域のふれあい文化祭で小学校のPTA役員として焼きそばのブースを担当させていただきました。
-
ワークショップ形式にて講演会を開催させていただきました。
新着記事
-
今日は、先月からレギュラー放送を開始しました広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内でのわたくしの担当コーナー、『GOOD JOG 子育てひろば』に生出演。
-
不登校・思春期の心について学ぶ会 第13回 ふくやま不登校セミナー『子どもの自傷行為』開催のお知らせ。
-
福山通運ローズアリーナで開催されています第13回全瀬戸内絆杯空手道選手権大会 並びに 第10回全瀬戸内武煌杯空手道選手権大会の大会会長を今年も仰せつかりました。
-
RCCの坂上俊次アナウンサーの名著『広島ではたらきたくなる本』から学ぶ会を、株式会社マルテンの佐藤紘之社長と共に。
-
先日、駐日イスラエル大使館のギラッド・コーヘン大使より、大阪・関西万博2025におけるイスラエル・パビリオンの開館式にご招待いただきました。
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年