-
本日40回目の誕生日。不惑の年になりました。
-
これからも引き続き子どもたちのために駆け抜けてまいります!
-
【映像公開】オンライン講演会 第4弾 「想いが伝わるプレゼンテーションのコツ (後編)」
-
今月のテーマは「プレゼンテーションのコツ」について。
-
今日は「福山みらい大学」の1限目「学びのみらいの作り方」でコーディネーターとして登壇させていただきました。
-
昨夜は子育てインフルエンサーの木下ゆーきさんと久々の再会。
-
さあ!4期目への戦いのスタートです!
-
【緊急告知!】「福山みらい大学」開催!
-
サンフレッチェ広島元選手で、現在はクラブ・リレーションズ・マネージャーをされてらっしゃる森﨑和幸さんと久々の再会。
-
今朝は野上町2丁目東交差点にて、大学生たちと共に辻立ち。
-
第3期のイベント開催に向け「大学生まちづくりプロジェクト」の会議で昨夜も1時間半熱い議論を交わしました。
-
先日投稿させていただいた、公民館のスマートロックのことが今朝の中国新聞の記事として取り上げられました。
-
明日から公民館でのスマートロックシステムの実証実験が開始されます!
-
ジャパネットたかた 代表取締役社長 高田旭人さんと1年ぶりの再会。
新着記事
-
今日は、先月からレギュラー放送を開始しました広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内でのわたくしの担当コーナー、『GOOD JOG 子育てひろば』に生出演。
-
不登校・思春期の心について学ぶ会 第13回 ふくやま不登校セミナー『子どもの自傷行為』開催のお知らせ。
-
福山通運ローズアリーナで開催されています第13回全瀬戸内絆杯空手道選手権大会 並びに 第10回全瀬戸内武煌杯空手道選手権大会の大会会長を今年も仰せつかりました。
-
RCCの坂上俊次アナウンサーの名著『広島ではたらきたくなる本』から学ぶ会を、株式会社マルテンの佐藤紘之社長と共に。
-
先日、駐日イスラエル大使館のギラッド・コーヘン大使より、大阪・関西万博2025におけるイスラエル・パビリオンの開館式にご招待いただきました。
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年