日々の活動
日々の取り組みや思い、イベント情報などを
お知らせしています。
-
今朝は6時から、福山北倫理法人会 「経営者モーニングセミナー」 の講話の講師にお招きをいただきました。
-
お二人の先生方に引き続きご指導いただきながら、教育活動に邁進してまいります!
-
先月12月議会本会議にて、一般質問をさせていただきました録画映像が公開されました。
-
皆様明けましておめでとうございます。本年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
-
今朝、2024年最後の辻立ちを野上町2丁目東交差点にて。
-
今月のテーマは「SNSとの付き合い方」について。
-
昨日は、理事を仰せつかっております山中学園 (如水館中学・高等学校) の理事会でした。
-
昨日は、私が教師になりたての頃から発達障害支援においてご指導をいただいてきた師匠・河野政樹先生との対談イベントにお招きをいただきました。
-
ライフイズテック株式会社の代表取締役・水野雄介さんからのお声がけを受け、共同創業者であり副社長の小森勇太さん、さらにD3LLCの工学博士・綿谷健治さんが、東京からわざわざ本校の視察にお越しくださいました。
-
本日は広島県庁にて、県知事の諮問機関である『広島県私立学校審議会』に委員として出席しました。
-
今日は、株式会社やろまい代表取締役であり、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部教授である秋元祥治さんが、東林館高等学校にお越しくださいました~。
-
先週、議会本会議にて通算20回目の一般質問の機会をいただき、市長、病院事業管理者を始め、行政と議論させていただきました。
-
昨夜は、定期開催しています『発達障害 コミュニケーション 指導者認定 初級講座』を開催しました。
-
12月議会 本会議にて、通算20回目の一般質問の舞台に立たせていただきます。
-
今月のテーマは、「子どもの得意なことの見つけ方・伸ばし方」について。