-
本日はとっても有意義な会議二本立て。これからの教育に必要な情報を改めて整理・勉強させてもらえました。
-
こうへいチャンネルVol.27-「通信制高校とはなんですか?」
-
本日は会派で東深津に新設された雨水貯留施設の視察へ行きました。
-
【市民相談Q&A】「大雨が降ると通学路が水浸しになり、子どもたちが登下校時に流れる水に足を取られながら歩いている。何とか対応をお願いできないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
大学生とのまちづくりプロジェクト ~若い力で街を元気に!~
-
今月のRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『親子教育相談所』のテーマは「うちの子、運動苦手なんですけど…」。
-
【市民相談Q&A】少年野球クラブの関係者の方々からご相談をいただきました。
-
先月6月議会本会議にて、一般質問をさせていただきました録画映像が公開されました。
-
昨夜の大雨が嘘のような夏空!太陽も元気一杯!
-
大学生とのまちづくりプロジェクト ~若い力で街を元気に!~ (仮) 発足!!
-
今朝は木之庄町の蓮池橋南交差点にて辻立ち。
-
今朝は野上町2丁目東交差点にて、大学生の加藤くんと一緒に辻立ちを。
新着記事
-
今日は、先月からレギュラー放送を開始しました広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内でのわたくしの担当コーナー、『GOOD JOG 子育てひろば』に生出演。
-
不登校・思春期の心について学ぶ会 第13回 ふくやま不登校セミナー『子どもの自傷行為』開催のお知らせ。
-
福山通運ローズアリーナで開催されています第13回全瀬戸内絆杯空手道選手権大会 並びに 第10回全瀬戸内武煌杯空手道選手権大会の大会会長を今年も仰せつかりました。
-
RCCの坂上俊次アナウンサーの名著『広島ではたらきたくなる本』から学ぶ会を、株式会社マルテンの佐藤紘之社長と共に。
-
先日、駐日イスラエル大使館のギラッド・コーヘン大使より、大阪・関西万博2025におけるイスラエル・パビリオンの開館式にご招待いただきました。
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年