-
【市民相談Q&A】福山目安箱を通じて「近所の通学路になっている道路のカーブミラーが曇っていて、朝の通勤時に全く見えない。事故が起きる前に早急に対応してほしい。」とご相談を頂きました。
-
今月のテーマは「アントレプレナーシップ教育」について。
-
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
-
きだこうへい市政報告会の開催
-
今日は朝6時から福山北倫理法人会 経営者モーニングセミナーの講話の講師をさせていただきました。
-
大変有難いことに、連日様々な場所で、多くの皆様に子どもたちに関してお話をさせていただく機会をいただいています。
-
来年度の予算編成方針の中で、福山市の第二子以降の保育料を今年9月から完全無償化する旨の案が示されましたー!!
-
次期市政挑戦の為の事務所へ立ち寄るとビックリ!!!!!
-
【市民相談Q&A】市民の方から「近所の交差点がとにかく事故が多い!四つ角の民家の塀やガードレール等、全ての面に車がぶつかったことがある!多くの子どもたちが毎日行き来している交差点なのでとにかく対応をしてほしい!」とご相談をいただきました。
新着記事
-
今日は、先月からレギュラー放送を開始しました広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内でのわたくしの担当コーナー、『GOOD JOG 子育てひろば』に生出演。
-
不登校・思春期の心について学ぶ会 第13回 ふくやま不登校セミナー『子どもの自傷行為』開催のお知らせ。
-
福山通運ローズアリーナで開催されています第13回全瀬戸内絆杯空手道選手権大会 並びに 第10回全瀬戸内武煌杯空手道選手権大会の大会会長を今年も仰せつかりました。
-
RCCの坂上俊次アナウンサーの名著『広島ではたらきたくなる本』から学ぶ会を、株式会社マルテンの佐藤紘之社長と共に。
-
先日、駐日イスラエル大使館のギラッド・コーヘン大使より、大阪・関西万博2025におけるイスラエル・パビリオンの開館式にご招待いただきました。
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年