
日々の活動
日々の取り組みや思い、イベント情報などを
お知らせしています。
-
3年前に参加したイスラエル外務省主催の国家プログラム「ヤング リーダーシップ プログラム」で一緒にイスラエルを旅した仲間たちと先日久々に再会しプチ同窓会。
-
今日は、広島県私立幼稚園連盟主催の上級教員研修会の講師のご用命をいただき、広島県内で一定年数以上の勤務経験を経られた幼稚園の先生方へ向けて、講演をさせていただきました。
-
不登校・思春期の心について学ぶ会 第8回 ふくやま不登校セミナー 『不登校の生徒たちや保護者に教えてもらったこと ~教育・福祉の現場から~』開催のお知らせ。
-
新着動画【発達障害お悩み相談室】「発達障害の子どもの進学と就職」について
-
昨夜は所属する市議会・総務委員会主催の議会報告会でした。
-
【市民相談Q&A】市民の方から「家の近所にある道路の路側帯の白線が消えている。車の往来も多くとても危険性を感じるため、大きな事故が起きる前に対応できないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
今日は駅家南中学校PTA主催の教育講演会の講師にお招きをいただきました。
-
今日は広島市内で教育講演会の講師のご依頼をいただきました。
-
駐日ギリシャ大使館のジラス大使との懇談会にお招きをいただきました。
-
誕生日前日の40歳最後の1日、皆様のお陰で本当に充実した1日となりました。
-
今朝は木之庄町の蓮池橋南交差点にて辻立ち。
-
今朝は、第45回子ども安心お掃除隊を開催しました。
-
今朝は野上町2丁目東交差点にて辻立ちをさせていただきました。
-
今月のテーマは「我が子の言葉遣い」について。
-
今年度も株式会社ヨシテック様より「子ども達の為の教育充実資金」としてご寄付を頂き、枝広福山市長、三好教育長へ受納式が本日執り行われました。