目安箱

第14回 ふくやま不登校セミナー 開催のご案内

2025.10.01 Wed
  • お知らせ

― テーマ:「不登校だった自分を振り返って、今話せること」―

 

不登校について、地域の皆さまと共に学び、考えていく「ふくやま不登校セミナー」。
おかげさまで、第14回目の開催が決定いたしました。

 

本セミナーは、保護者の方や教育関係者をはじめ、どなたでもご参加いただける無料の学習会です。
不登校についての理解を深め、支援や関わり方を共に考える場として、多くの皆さまにご参加いただいています。

 


 

■ 今回のテーマ
「不登校だった自分を振り返って、今話せること」

 

第14回目となる今回は、これまで参加者の皆さまからご要望の多かった「不登校を経験した当事者の声」をテーマに取り上げます。

 

登壇者は、東林館高等学校を卒業し、現在は社会人や大学生として歩んでいる4名の卒業生です。

 

不登校当時の思いや葛藤、支えになった出来事、そして今だからこそ話せること――、それぞれの視点から、不登校を経験した過去と現在の想いについて、率直に語っていただきます。

 

形式はパネルディスカッション形式で、コーディネーターはわたくし喜田が務めます。

 


 

■ このセミナーで大切にしていること
不登校は、今や誰にとっても身近なテーマです。

 

「どう接すればいいのか分からない」「どう支えればいいのか迷っている」

 

そうした不安や悩みを抱えておられる方は少なくありません。

 

当事者の声に直接触れることで、不登校の背景や子どもたちの本当の思いに寄り添い、今後の支援や関わりのヒントを得ていただける時間になることを願っております。

 

保護者の方、教育・福祉関係者、地域で子どもに関わるすべての方々に、ぜひご参加いただきたい内容です。

 


 

■ 開催概要
日時:
2025年11月15日(土) 19:00~20:30

会場:
まなびの館ローズコム 4階 大会議室
(広島県福山市霞町1丁目10-1)

参加費:
無料(※事前申込み制)

登壇者:
東林館高等学校 卒業生4名(現 社会人・大学生)

形式:
パネルディスカッション
コーディネーター:
喜田紘平(東林館高等学校 理事長)

 


 

■ お申し込み方法
下記の申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申し込みください。
※定員に達し次第、受付を締め切らせていただく場合がございます。

お申し込みフォーム
https://docs.google.com/…/1FAIpQLSeE3QoEFG0m7p…/viewform

 


 

■ お問い合わせ先
東林館高等学校
TEL:084-923-4543

 


 

「今、子どもたちはどんなことを感じているのか」
「不登校を経験した人たちは、どのように歩んできたのか」

 

そうした問いに、共に向き合い、考える時間にしていただければ幸いです。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

 

皆様からのご意見・ご感想をお待ち申し上げております。