目安箱

不登校・思春期の心について学ぶ会 第13回 ふくやま不登校セミナー『子どもの自傷行為』開催のお知らせ。

2025.05.08 Thu
  • お知らせ
  • イベント

今多くの子どもたちが、現代の教育制度や教育機関の在り方、社会全体の風潮の中で、しんどさや苦しみ、困り感や閉塞感等を感じています。
しかしながらそんな状況においても、不登校の子どもたちに関して、真正面からしっかりと向き合うための保護者や支援者の学びの場は限定的です。

 

そのため私たちは「ふくやま不登校セミナー」を立ち上げ、これまで活動を続けてきました。
この会は、不登校に対する学びを多くの方々と深めていくために、どなたでもご参加でき、不登校に関して無料で学習できる勉強会です。

 

令和5年度の文部科学省の調査によると、小中学生の不登校児童生徒数が過去最多34万人を超え、少子化の中にあっても急激に増加し続けています。
今や不登校は、社会全体にとって喫緊の課題です。
ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

今回のテーマは『子どもの自傷行為』について。

 

自分で自分を傷つけてしまう子どもたち。リストカット、抜毛、オーバードーズなどの自傷行為を繰り返す子どもに対して、家庭や学校現場などではその対応に悩まれている方々が多くおられます。
今回、細木瑞穂先生より、自傷行為を行う子どもの心の理解と対応についてのお話を伺い、自傷行為についての考えを深める場になればと願っています。

 

◯日時
2025年6月7日(土)
19時~20時30分

 

◯場所
エフピコアリーナふくやま 多目的室
(福山市千代田町1丁目1−2)
○講師
細木瑞穂 先生
(細木小児科 院長)

 

◯定員
先着150名
(どなた様でもご参加いただけます)

 

◯参加費
無料
(ただし要予約です)
(定員に達し次第、締め切らせていただきます)

 

◯お申し込み方法
下記URLへアクセス、もしくはチラシ内のQRコードを読み取っていただき、申込フォームより必要事項をご入力の上、お申し込みください。
↓↓↓
申込フォーム
https://docs.google.com/…/1IUpIaan6ZQydHw2t…/viewform…

 

◯お問い合わせ
東林館高等学校
(TEL 084-923-4543)
(お電話でのお申し込みはできませんのでご了承ください)

 

本セミナーが、不登校生徒の支援ならびに社会復帰に繋げることができるよう、そして、子どもたちに関わる関係機関による相互連携が結べる場として機能することを願い、多くの方々のご参加をお待ちしています。

 

皆様からのご意見・ご感想をお待ち申し上げております。