【市民相談Q&A】小学生のお子様の保護者の方から「朝の通学で児童の安全のためにグラウンドの中を通って入る我が子の通う小学校。雨の日はグラウンドが水浸しで校舎に入る頃には靴の中までずぶ濡れになるが、道路を通行して正門へ入ろうとすると事故の危険性が高くなってしまう。子どもたちのために何とか対応できないだろうか?」とご相談をいただきました。
2023.04.11 Tue
- お知らせ
【市民相談Q&A】
小学生のお子様の保護者の方から
「我が子の通う小学校は、朝の通学で校舎へ入るのに、児童の安全のためにグラウンドの中を通って入る。
しかしながら、雨の日はグラウンドが水浸しになっていて、校舎に入る頃には靴の中まで濡れてしまっている状態である。
かといって、グラウンドの中を通らず、道路を通行して正門へ入ろうとすると、ただでさえ交通量の多い道路が、雨の日は更に交通量が増えるため、事故の危険性が高くなってしまう。
子どもたちのために何とか対応できないだろうか?」
とご相談をいただきました。
ご相談を受け、現地の状況を確認後、教育委員会と連携しました。
教育委員会も課題として認識をしてくださり、子どもたちの安全確保と通路確保のため、グラウンドの入口から校舎に入るまで、足元が濡れずに通行できるよう、グラウンドの端に通路の舗装工事をしていただきました。
これで子どもたちが安心安全に登校できそうで、とても嬉しい気持ちで一杯です。
新着記事
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
-
メディア出演&掲載のご報告
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年