昨夜は、学区町内会主催の「スマホアプリによる町内会運営の効率化」についての事例検討勉強会にお招きをいただきました。
- お知らせ
年々町内会の加入率は低下し続け、地域の組織運営の根幹が揺らいでいます。
このままの状態が続けば、町内会組織の持続は非常に難しい状況になると危惧されています。
町内会に対して、福山目安箱を始め、様々なご意見をいただいていて、色んな想いがあられるということはよく分かっています。
しかしながら、近年頻発する自然災害の状況を鑑みたとき、今後もっと自然災害が増加していく懸念があります。
そんな緊急時や有事の際に、町内会組織の役割は非常に大きく、今後更にその役割が高まる可能性があります。
だからこそ、時代の変化に合わせ、町内会組織も持続可能なものになっていくために、今まさに変革するタイミングなのだと私は感じています。
生活様式自体が大きく変化した今、組織運営の更なる効率化も求められています。
そうした中でこうした勉強会にお招きをいただき、とても有り難く、とても勉強になりました。
実はつい先日も、福山目安箱を通じて「コロナ禍の町内会の役割について」というテーマでご意見をいただいたばかり。
「コロナ禍にも関わらず、町内会の集いや会合が多く、高齢者にとってとても過酷な現状です。ICT化できるところはICT化をし、効率化を進めるなど、町内会の在り方を模索してほしいです。」とご意見をいただきました。
大変貴重なご意見だと感じています。
引き続き取り組みを進めていきます。
そのためにももっと勉強せねば!
それから、先月6月議会本会議にて、一般質問をさせていただきました録画映像が下記URLから公開されました。
http://www.fukuyama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod…
ぜひこれからの子ども達の為に、これからの福山市の未来の為に、多くの皆様にご興味やご関心を持っていただき、またお手透きの時にでも録画映像をご覧いただけたら大変有り難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
新着記事
アーカイブ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年