今夜は「大学生まちづくりプロジェクト」の会議。
2021.02.27 Sat
- お知らせ
幹部メンバーが新たに4人加わってくれ、がっつり2時間議論しました。
このプロジェクトに参加したいと願う大学生が少しずつではありますが増えてきて、とても嬉しく感じています。
今夜は、個々が考えてきた次回のイベント案に対して、理念やコンセプト、ゴール、目標とする結果などを、みんな頭フル回転でとことん深堀り。
大学生が福山という街に愛着を持ってもらい、一人でも多くの大学生たちが、この街に住み続けたい、この街で家族を築きたい、この街に根付いていきたい、と思えるような魅力ある街を創りあげていくことに繋がっていけるよう取り組んでいます。
そのことが実現できたその先には、今の大学生たちの次の世代、またその次の世代の子どもたちの未来にとっても、とても良い循環が生まれていきます。
だからこそ大学生たちと共に、この街の魅力が上がり、この街が良くなっていくための取り組みを理念に活動をしています。
その取り組みの過程の中で、大学生たち自身の成長の場にもなれるように。
大学生たちは、学業やアルバイトの合間を縫って「まちづくりに貢献したい!」という想いや、「自らを成長させたい!」という想いで、頑張ってくれています。
その彼らの頑張りに大人としてきちんと向き合い、応えてあげられるよう、引き続き私も精一杯やっていきます!
次回会議は10日後!次回も楽しみです!
新着記事
-
発達障害コミュニケーション指導者 認定 初級講座 〜地域全体で「理解促進と支援の質向上」を目指して〜
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年