昨日は、私が代表を務める福山はぐくみ研究会と大学生まちづくりプロジェクトの共催イベント 「一流のリーダーから学ぶ人生の価値 ~学生のうちに知っておきたいこれからの生き方~ 」を開催。
- お知らせ
- 福山はぐくみ研究会
昨日は、私が代表を務める福山はぐくみ研究会と大学生まちづくりプロジェクトの共催イベント
「一流のリーダーから学ぶ人生の価値 ~学生のうちに知っておきたいこれからの生き方~ 」を開催。
スペシャルゲストスピーカーに株式会社キャステム代表取締役社長であられる戸田拓夫さんをお招きし、大学生とのトークセッションを行いました。
学生のうちに学生だからこそできることを模索し、学生のうちに学ぶべきことを学び、この街を何らかの形で支えられる人材に成長してほしい!との願いを込めて、市内の大学生と共に今年5月から立ち上げたプロジェクト。
新型コロナウイルス感染症の影響がある中でも、多くの学生が参加してくれました。
マスク着用や消毒のご協力、検温やソーシャルディスタンスの確保など、予防対策をさせていただき開催をしました。
地元福山が誇るトップリーダーのお一人である戸田社長から、様々な視点、様々な角度から色んなお話をいただき、学生たちにとって大きな学びの時間となりました。
超ご多忙の中、学生たちのためにとご協力いただいた戸田社長には、心から感謝です。
今回、このイベントの準備から運営まで、幹部として携わってくれた大学生たちにとっても素晴らしい時間となったようで、本当に嬉しく感じました。
この数ヵ月でかなり成長してくれました。本当に嬉しいです。
また第二弾、第三弾と順次企画していきます。
新たに幹部としてプロジェクトメンバーに加わってくれそうな大学生たちもいそうで、今からとても楽しみです。
引き続き大学生たちと共に、学生たちの成長の場の創出を行い、まちづくりに少しでも貢献できるよう、取り組んでいきます!
新着記事
-
発達障害コミュニケーション指導者 認定 初級講座 〜地域全体で「理解促進と支援の質向上」を目指して〜
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年