福山はぐくみ研究会 × 大学生まちづくりプロジェクト主催 「一流のリーダーから学ぶ人生の価値 ~学生のうちに知っておきたいこれからの生き方~ 」を開催します。
- イベント
- 福山はぐくみ研究会
- 講演会
今年5月に企画し、6月に幹部メンバーを集め第1回会議をおこなった「大学生まちづくりプロジェクト」。
いよいよ形になり、来月11月に第1弾イベントを開催。
福山はぐくみ研究会 × 大学生まちづくりプロジェクト主催
「一流のリーダーから学ぶ人生の価値 ~学生のうちに知っておきたいこれからの生き方~ 」と題し、スペシャルゲストスピーカーに株式会社キャステム代表取締役社長であられる戸田拓夫さんをお招きし、大学生とのトークセッションを開催します。
学生のうちに学生だからこそできることを模索し、学生のうちに学ぶべきことを学び、この街を何らかの形で支えられる人材に成長してほしい!との願いを込めて、学生が成長する場を創出をします!!
当日は高校生以上の学生限定参加のイベントになります。
○日時
11月22日(日)14:30~16:00 (14:00開場)
○場所
まなびの館ローズコム 4階 大会議室
(福山市霞町1丁目10-1)
○入場料
無料 (要申込・お申込方法はチラシ画像をご確認ください)
○定員
50名限定 (高校生以上の学生のみ参加可)
【本イベントの主旨】
「やりたいことが見つからない…」
「将来どういったことをしようか迷っている…」
そのような悩みを多くの大学生からお聞きします。
そして同時に
「成長したい」「視野を広げたい」「可能性を伸ばしたい」
との意欲もお聞きします。
現代は、変化が激しく先行きの見えづらい社会です。
だからこそ、
「自分は何がしたいのか?」
「どのようなライフプランを立てていくのか?」など、
学生の間に自分で人生について考え、切り開いていく力を身につけることが求められています。
そこで今回、モデレーターに大学生まちづくりプロジェクト所属の大学生、スペシャルゲストに株式会社キャステム代表取締役社長の戸田拓夫さんをお迎えし、「一流のリーダーから学ぶ人生の価値」と題しお話を賜ります。
この地元のトップリーダーとの交流会が、学生たちの生き方について考えるきっかけの場となれば幸いです。
ぜひ学生の皆さん、お気軽にご参加ください!
新着記事
-
発達障害コミュニケーション指導者 認定 初級講座 〜地域全体で「理解促進と支援の質向上」を目指して〜
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年