今日は福山北倫理法人会 経営者モーニングセミナーで講話、地域の秋祭りへの参加、そしてAI (人工知能) 研究の第一人者松尾豊先生にお会いさせていただきました。
- お知らせ
今日は朝6時より、福山北倫理法人会の経営者モーニングセミナーにお招きをいただき、講話をさせていただきました。
朝3時に起きて原稿の最終確認。
朝早くからの講話でしたが、ご参加の方々が本当に真剣に話を聴いてくださり、私もとても楽しく、また熱く、語らせていただきました。
貴重な機会をいただきました、福山北倫理法人会の皆様には、心から感謝です。
ありがとうございました。
そのあとはすぐ学区に戻り地域の秋祭りへ。
子どもたちと一緒に地域を回らせていただきました。
こういった伝統的なお祭りを通して、今がいかに恵まれているのか、目の前にある当たり前のことは決して当たり前ではないんだということを我が子にも、他の子どもたちにも伝えながら、日常に対して感謝をする時間にさせていただきました。
そのあとは倉敷へ。
私が人生の中でぜひお会いしてお話をさせていただきたいと思っていた方の中のお一人、AI (人工知能) 研究の第一人者であられ、東京大学大学院教授・ソフトバンクグループ社外取締役の松尾豊先生にお会いさせていただきました。
子どもたちの未来にとって絶対に避けては通れない分野であるAI。
これからの教育を語る上で、AIに対する学びは必要不可欠です。
時代の流れを捉えた教育の在り方を探求し続けていくことが必要であり、来るべき未来を踏まえた上で、子どもたちへ何を教えていくのかを勘案していくことが大切です。
急速な少子高齢化社会に突入し、深刻な人手不足も続く中、まちづくりの観点からも、AIは必要不可欠な技術であると改めて教えていただきました。
これからの激動の未来を生き抜く子どもたちのため、少しでも早く、未来の社会を踏まえた教育を提供できるよう、引き続き勉強を重ねていきます!
新着記事
-
発達障害コミュニケーション指導者 認定 初級講座 〜地域全体で「理解促進と支援の質向上」を目指して〜
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年