第3回 ふくやま不登校セミナー開催のお知らせ
- お知らせ
- 講演会
第3回 ふくやま不登校セミナー開催のお知らせ
この会は、不登校に対する学びを多くの方々と深めていくために、どなたでもご参加でき、不登校に関して無料で学習できる勉強会です。
数多くの不登校生徒たちと関わってきた経験をもとに、地域の不登校問題の解決に対して、少しでもお力になれればという思いから、様々な情報を発信すると共に、子どもたちと関わる方々と一緒にこの問題に対して取り組んでいきたいという想いで、本セミナーを立ち上げました。
この度、第3回目となります、ふくやま不登校セミナーの詳細が決定しましたので、ご案内をさせていただきます。
どなた様でもご参加は自由です。
第3回目は、現在社会人として活躍している東林館高等学校の卒業生たちにお話を伺いたいと思います。
かつて不登校だった自分自身を振り返り、今だからこそ話せることや、学生時代の体験やそれぞれの想い、また社会人として活動する中で、今感じること・想うことを、パネルディスカッション形式で開催します。
コーディネーターは、わたくし喜田が務めさせていただきます。
本セミナーが、不登校生徒の支援ならびに社会復帰につなげることができるよう、そして、子どもたちに関わる関係機関による相互連携が結べる場として機能することを願い、多くの方々のご参加をお待ちしています。
◯第3回セミナー登壇者
東林館高等学校 卒業生 (現在 社会人)
◯ディスカッション テーマ
「不登校だった自分を振り返って、今話せること」
◯日時
平成31年3月28日(木) 19時~20時30分
◯場所
まなびの館 ローズコム 4階 大会議室(福山市霞町1-10-1)
◯参加費
無料
◯お問い合わせ
東林館高等学校 (TEL 084-923-4543)
お申し込みは不要です。
どなた様でもご自由にご参加ください。
新着記事
-
発達障害コミュニケーション指導者 認定 初級講座 〜地域全体で「理解促進と支援の質向上」を目指して〜
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年