本日は、ダウン症の書家である金澤翔子さんとお母様の泰子さんの講演会にて、金澤翔子さんが席上揮毫された作品「共に生きる」の寄附受納式に参列させていただきました。
2018.01.25 Thu
- お知らせ
本日は、昨年8月に開催され私も来賓としてお招きをいただきました、ダウン症の書家である金澤翔子さんとお母様の泰子さんの講演会にて、金澤翔子さんが席上揮毫された作品「共に生きる」の寄附受納式に参列させていただきました。
金澤翔子さんの作品を受け取られた講演会の主催者である「子供達の未来のために私達大人が出来ること実行委員会」の皆様が、福山市民の方々の為にと市へご寄附くださいました。
本日はご寄附いただいた作品が展示される、まなびの館ローズコム内の中央図書館の入口にて、受納式が開催されました。
今日の式の中で、実行委員会代表の森山さんがご挨拶で、「人は一人で生きているのではなく、社会の中の人と人を結ぶ絆の輪の中で生きていると(金澤翔子さんの生き様から)感じました。」と述べておられました。
だからこそ、市民の方々の交流の場であり、福山市の代表的な文化施設の1つである、まなびの館ローズコムに展示されることで、金澤翔子さんの力強くエネルギーに満ち溢れた作品をご覧いただき、同時に、目に見えないこの作品の裏側にある金澤翔子さんの生き様や、実行委員会の皆様の子ども達への熱い想いを、多くの方々がこの場所で感じてくださることは、大変意義深いことだと感じています。
実行委員会の皆様の想いに心から敬意と感謝をお伝えします。本当にありがとうございました。
新着記事
-
発達障害コミュニケーション指導者 認定 初級講座 〜地域全体で「理解促進と支援の質向上」を目指して〜
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年