2日間、大学生たちと濃い時間を過ごさせていただき、すごぶる気持ちが若返りました!酷暑を吹き飛ばして、元気に活動します!
2021.08.07 Sat
- 未分類
昨日は、BINGO Visionary Leaders主催の英語プレゼンテーションコンテストに参加する大学生たちからのインタビューをお受けしました。
備後圏域で活動する様々な大人たちへ学生が質問をぶつけ、そこで気付いたことや発見したこと、学んだことなどを、後日英語でプレゼンテーションするらしく、色んな質問を大学生たちからお受けしました。
インタビュアーの大学生たちも真剣な眼差しで色んな質問をぶつけてくれ、気付けばあっという間に4時間…。
大学生たちの真剣さに、ついつい熱がこもりすぎました(笑)。
でもとっても楽しい時間を私も過ごせ、また自分の人生を振り返るとても良い時間となりました。
私の話に付き合ってくれた大学生たちにほんと感謝!
そして今夜は、新たに私の元へ議員インターンシップに来てくれた大学生たちとの顔合わせ。
これから2ヶ月間活動を共にします。
自分の視野を広げたい、自らを成長させたいという想いで参加してくれています。
何とか彼らの学びとなり、成長のきっかけ作りになれるような時間を提供できるよう、引き続き頑張ります!
それにしても2日間、大学生たちと濃い時間を過ごさせていただき、すごぶる気持ちが若返りました!
酷暑を吹き飛ばして、元気に活動します!
新着記事
-
今月のテーマは「ブラック校則」について。
-
ふくやまマラソンに市議会の会派の皆さんと出場。
-
【市民相談Q&A】 市民の方から「近所の交差点で事故が頻発している。とても見通しが悪くさっきも自転車と車がぶつかり救急車を手配した。ここを通る通学中の子どもたちもいて、何とか対応をお願いできないだろうか?このまま放置するといつか死亡事故も起きそうなほど事故が多発している。」とご相談をいただきました。
-
私の『市政報告 第11号』が出来上がりました。
-
【市民相談Q&A】市民の方から「かなり交通量の激しい道路の交差点にカーブミラーが設置されておらず、何度も車同士が事故をしかけている。歩行者もいつ事故に巻き込まれてもおかしくない状態で近くに小・中・高校があり、道を行き交う子どもたちもとても多い。加えて付近に新築の家がいくつも建築中で、行き交う人たちが更に増え危険性が増すと思われる。大きな事故に繋がる前に対応してもらえないだろうか?」とご相談をいただきました。
アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年