今日は福山市内の公立小学校の先生から、新型コロナウイルスに伴う休校措置に対してのご相談をお受けしました。
2020.04.21 Tue
- お知らせ
今日は福山市内の公立小学校の先生から、新型コロナウイルスに伴う休校措置に対してのご相談をお受けしました。
先週も、同じく市内の公立小学校の先生からご相談を、電話にて30分ほどお受けをさせていただきました。
現場の先生方は、休校中であっても、
子どもたちへの学習計画をどうしていったら良いのか?
学力補充はどうすべきか?
学力格差ができるだけ広がらないようにするにはどうしたら良いのか?
など、子どもたちの命に対する安全対策はしっかりと考えながらも、子どもたちの将来に対する懸念に対して必死で対応されようとしています。
各業種への自粛要請が出ている中にあっても、登校してくる子どもたちのために、自らの感染リスクを抱えながら、子どもたちのために必死に戦っておられます。
そんな現場の先生方から、教育委員会に対するご要望を沢山お聞かせいただきました。
本当に勉強になりました。
こうして現場の先生方がご要望やご意見を、政治家である私に直接ぶつけてくださることが何より嬉しいです!
現場で日々頑張っておられる先生方に心から敬意を表します。
いただいたご意見を基に、早急に教育委員会と協議に入ります!
新着記事
-
本日は、第20回 福山はぐくみ研究会 公開教育フォーラム「これからを生きる子どもたちにとって必要な力とは?」を開催させていただきました。
-
不登校・思春期の心について学ぶ会 第9回 ふくやま不登校セミナー 「子どもが 『学校に行きたくない』 と言い出した時の、保護者の対応、教員の対応」開催のお知らせ
-
今月のテーマは「これからを生きる子どもたちにとって必要な力」について。
-
昨日は地元大学生にお招きをいただき、大学生からの様々な質問にお答えさせていただきました。
-
アテネオリンピック女子マラソン日本代表選手であった坂本直子さんとのトークセッションにコーディネーターとして、私喜田がお招きをいただきます!
アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年