本日は、福山市小中学校 生活指導 連絡協議会の研修会講師にお招きをいただきました。
2020.02.19 Wed
- お知らせ
- 講演会
本日は、福山市小中学校 生活指導 連絡協議会の研修会講師にお招きをいただきました。
市内の公立小中学校の生活指導担当の先生方100名の前で講演。
大変緊張しましたが、一生懸命に今を生きる子ども達についてお話をさせていただき、情報共有させていただきました。
この街の教育を変革していくために、より改善し改良し、更なる高みを目指していくために、現場の先生方とのネットワークは欠かせません。
現在も、公立小中学校の現役教諭の中に、一緒に街の教育改革を目指している仲間たちがいますが、こういった現場の先生方の視点での見方や、意見・考え方がとても勉強になり、参考になります。
そういった意味で、今日講演をさせていただけ、現場の先生方との新たなネットワークを築けるきっかけを与えていただけたことは、これからの子ども達の教育環境整備に向け、非常に大切な一歩となりました。
お招きをいただいた先生方に心から感謝です。
共にこれからを生きる子ども達のために頑張っていきましょー!!
新着記事
-
お知らせ・9月10日(水) 10:30~ オンエア
-
発達障害コミュニケーション指導者 認定 初級講座 〜地域全体で「理解促進と支援の質向上」を目指して〜
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年