命の継承
2019.12.14 Sat
- お知らせ
福山市PTA連合会中央ブロックでの講演会や、学習塾グランアシストさん主催の教育講演会を始め、連日各地で講演講師にお招きをいただいています。
子どもたちや教育に対する自分の想いを伝える場を与えていただける日々。
本当に幸せなことです。
講演の中で、ご参加の方々同士のワークも取り入れていますが、ご参加の方々がとっても楽しそうに学んでくださっている姿を、腕組みしながらなんとも誇らしげに眺めてる姿に、後から振り返り幸せを感じています。
そういった場を創り出すために支えてくれている仲間たちにも本当に感謝しています。
来年2月に開催する父の講演上映会の準備をしながらふと思うこと。
沢山のDNAを父から受け継がせてもらった俺だけど、まだまだ活かしきれてないなぁと…。
もっともっと深いところで本質追求したい!
分刻みのスケジュールだからこそ、もっともっと心を込めて。
そんな父からのメッセージを受け取りました。
父の講演上映会は、かなりの反響をいただいています。
亡くなって10年経とうとしているのに、まだまだ衰えない影響力。
これが本質を追求し続けた男の生き様なんだな~と。
仏教では人は二度死ぬと言われます。
一度目は肉体の死。二度目は誰もその人を語らなくなったとき。
父の二度目の死はまだまだ先のようです。
命は継承されていく。
孫を抱っこする父の写真を見ながら、この継承していただいた命の使い方をもっともっと追求していきたいと、そう感じています。
さあ、また今日から新たなスタート。
1日1日生かされている命を大切に。
新着記事
-
発達障害コミュニケーション指導者 認定 初級講座 〜地域全体で「理解促進と支援の質向上」を目指して〜
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年