38歳最初の辻立ち。38回目の誕生日に生んでくれた母、育ててくれた家族に心から感謝。
2019.10.31 Thu
- お知らせ
38歳最初の辻立ち。
昨日は38回目の誕生日。
生んでくれた母、育ててくれた家族に心から感謝。
「いただいた命、一回切りの人生、悔いなきよう、精一杯生き抜きます!」と母に伝えました。
昨日は子どもたちが「絶対に早く帰ってきて!」と朝から言っていたので、仕事を途中で早めに切り上げ、久々に子どもたちが起きている時間に家に帰れました。
家に帰ると、息子たちから誕生日プレゼントが。
妻から聞くと、家のお手伝いをして貯めた自分たちの限られたお小遣いの中から、お店で悩んで悩んで悩み抜いて選んで買ってくれたそうで…。
いつも忙しくて、他の子どもたちのことで一杯一杯で、我が子にはとっても寂しい思いをさせているのかな…?と切なくなるときもありますが、誕生日に息子たちからもらった手紙には、二人とも「父ちゃんが仕事をしている姿が一番かっこいい!」と書いてありました。
プレゼントも、二人ともから、仕事で使うペーパーウェイトとポケットチーフをもらいました。
本当に嬉しく、本当に子どもたちに感謝。
こりゃますます仕事頑張らねば!!(^-^)
ということで、今朝は38歳になって最初の辻立ちを、野上町2丁目東交差点にて。
引き続き子どもたちのために頑張るぞーーー!!!
追伸。
私の誕生日に対して、本当に沢山の方々からお祝いのメッセージをいただきました。
とっても心温まるメッセージの数々を拝見し、沢山のエネルギーと勇気をいただきました。
この場をお借りして、心から感謝をお伝えします。
本当にありがとうございました。
新着記事
-
今月のテーマは「ブラック校則」について。
-
ふくやまマラソンに市議会の会派の皆さんと出場。
-
【市民相談Q&A】 市民の方から「近所の交差点で事故が頻発している。とても見通しが悪くさっきも自転車と車がぶつかり救急車を手配した。ここを通る通学中の子どもたちもいて、何とか対応をお願いできないだろうか?このまま放置するといつか死亡事故も起きそうなほど事故が多発している。」とご相談をいただきました。
-
私の『市政報告 第11号』が出来上がりました。
-
【市民相談Q&A】市民の方から「かなり交通量の激しい道路の交差点にカーブミラーが設置されておらず、何度も車同士が事故をしかけている。歩行者もいつ事故に巻き込まれてもおかしくない状態で近くに小・中・高校があり、道を行き交う子どもたちもとても多い。加えて付近に新築の家がいくつも建築中で、行き交う人たちが更に増え危険性が増すと思われる。大きな事故に繋がる前に対応してもらえないだろうか?」とご相談をいただきました。
アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年