本日はエディオンスタジアム広島にて、サンフレッチェ広島のスタッフの方々と会議と、大分トリニータ戦の観戦へ。
2019.08.24 Sat
- お知らせ
本日はエディオンスタジアム広島にて、サンフレッチェ広島のスタッフの方々と会議と、大分トリニータ戦の観戦へ。
同じ志を持つ教育者仲間の福原先生、小林先生と共に。
試合前、サンフレッチェ広島元選手の森﨑浩司さん、森﨑和幸さん、元日本代表の柴崎晃誠選手とお話をさせていただけ、また現日本代表の佐々木翔選手とハイタッチをさせていただけ元気をいただきました!
サッカー少年だった私が、かつて憧れたJリーガーという職業。
プロサッカー選手としてピッチに立つという夢は叶いませんでしたが、スタジアムの内部へと入らせていただくことができ、少しだけ夢を叶えていただきました。
普段、城福監督が座っているスタジアムのベンチにも座らせていただき、気分はまるで監督のように(笑)
沢山の勇気とパワーをいただき、これからサンフレッチェ広島にお力をお貸しいただき、子どもたちを元気にするための様々なコラボレーションプロジェクトを始動させてまいります!
新着記事
-
今月のテーマは「ブラック校則」について。
-
ふくやまマラソンに市議会の会派の皆さんと出場。
-
【市民相談Q&A】 市民の方から「近所の交差点で事故が頻発している。とても見通しが悪くさっきも自転車と車がぶつかり救急車を手配した。ここを通る通学中の子どもたちもいて、何とか対応をお願いできないだろうか?このまま放置するといつか死亡事故も起きそうなほど事故が多発している。」とご相談をいただきました。
-
私の『市政報告 第11号』が出来上がりました。
-
【市民相談Q&A】市民の方から「かなり交通量の激しい道路の交差点にカーブミラーが設置されておらず、何度も車同士が事故をしかけている。歩行者もいつ事故に巻き込まれてもおかしくない状態で近くに小・中・高校があり、道を行き交う子どもたちもとても多い。加えて付近に新築の家がいくつも建築中で、行き交う人たちが更に増え危険性が増すと思われる。大きな事故に繋がる前に対応してもらえないだろうか?」とご相談をいただきました。
アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年