今朝、市から発表がありました。2学期から一部の小中学校で空調設備の運用が始まります。
2019.07.26 Fri
- お知らせ
今朝、市から発表がありました。
2学期から、一部の小中学校で空調設備の運用が始まります。
小中学校の普通教室や特別教室等への空調設備の整備については、今年度末までに、市内全ての小中学校 (小学校74校、中学校33校、義務教育学校1校 全108校) へ設置完了を目指し整備を進めています。
2学期から運用を開始する学校は以下の通りです。
小学校17校(予定)
深津、樹徳、引野、千田、瀬戸、水呑、大津野、坪生、松永、桜丘、駅家、緑丘、駅家東、西深津、久松台、川口東、大谷台
中学校5校(予定)
城南、向丘、大成館、中央、加茂
私自身、小学校のPTA副会長の役も4年目に入り、副会長就任当初から、この空調設備の早期設置の要望の声は、保護者の方々から本当に沢山お聞きをしてきました。
夏の酷暑が続く近年、私自身も小学生の子を育てる親として、子どもたちの命の安全はもちろんのこと、安心して学習ができる環境整備に繋がる空調設備の設置は、本当に早期に望んでいます。
2学期からまずは上記の学校で、運用開始ができるということで、そういった環境整備が、着々とできていっていることは嬉しく感じていますが、とはいえ、まだまだ設置されていない学校も多いので、更に加速して早期に設置し、できるだけ早く子どもたちにとって安心安全な環境が整うことを、政治家としても、教育者としても、親としても、望んでいます。
今後のスケジュール等についても、引き続き教育委員会と議論を重ねてまいります。
新着記事
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
-
メディア出演&掲載のご報告
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年