昨夜は、福山市主催の「福山駅前アクション会議」にお招きをいただき、事例発表者の一人としてプレゼンテーションさせていただきました。
2019.07.17 Wed
- お知らせ
新しい民間コンテンツの方向性やアイデアをぶつけて議論する場として、また民間プロジェクトと公共プロジェクトが連携して福山駅前のエリアを変えていくことを主旨として立ち上げられたこの会議。
昨夜のメインテーマは「新しい教育」についてでした。
福山駅からも、また中央図書館・中央公園のあるまなびの館ローズコムからも大変近い立地にある東林館高校。
福山駅周辺部と非常に親和性の高い学校を運営する運営者・教育者として、また福山市に携わる政治家として、教育現場と市政を繋ぐ立場で、これからの新しい時代に即した教育の在り方についてお話させていただきました。
こういった場でプレゼンさせていただけ大変光栄でした。
会議のあと、多くの方々が話しかけてくださり、色んなアイデアをお聞かせいただき、ぜひ一緒にコラボレーションしたいとおっしゃってくださり、これからの展開が非常に楽しみです。
子どもたちのために、これからも引き続き福山を、皆さんにお力をお借りしながら盛り上げてまいります!
新着記事
-
発達障害コミュニケーション指導者 認定 初級講座 〜地域全体で「理解促進と支援の質向上」を目指して〜
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年