目安箱

ぜひ議会の傍聴、もしくはインターネット中継で、議会質問をご覧くださいませ。

2019.06.20 Thu
  • お知らせ

6月議会 本会議にて、通算8度目の一般質問の舞台に立たせていただくことになりました。

 

来週6月24日(月)の15時50分頃(予定)から市長、教育長へ一般質問をさせていただきます(質問予定時間70分)。

 

今回の質問項目は、私のホームページ上での市民の方々からの市政へのご意見やご要望をお聞かせいただくシステムである「福山目安箱」に寄せられた声も参考にさせていただき、質問を構成しました。

 

質問項目はこちら。

 

1、歩きたばこに対する防止施策について

特に中心市街地では、たばこのポイ捨てが多い実情があり、そのことは街の景観を損なうだけでなく、ポイ捨てをされている量だけ、歩きたばこをしている人が多いことの表れであり、受動喫煙防止への観点からも、たばこの火種による火傷等の事故への防止への観点からも、歩きたばこの禁止が必要です。大人が吸う歩きたばこの火種は、ちょうど子どもの顔の位置、特に目の付近にあり、何か事故があってからでは遅く、早期対応を求め質問します。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2、公共施設へのフリーWi-Fi導入について

本市は多くの公共施設を抱えていますが、現状フリーWi-Fiを導入していない施設が多いのが現状です。
災害時におけるライフライン確保の観点からも、教育環境の充実等の市民満足度の向上への観点からも、公共施設へのフリーWi-Fi導入を進めるべきであり、実際、市役所本庁舎や、会議や催し物の会場となることの多いリム・ふくやま、ローズコムや各市民センターなど、導入への要望の声を多く聞いています。そういった施設へ早期に導入を進めていただきたいと考え、質問いたします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

3、電動キックボードの導入による観光施策・交通機能の強化策について

現在、千代田町の芦田川河川敷で「かわまちづくり」の整備工事が進んでいます。
その河川敷において、電動キックボード等のライドシェアの実施ができれば、効果的な観光施策となると考えています。
またこういった電動モビリティの活用や導入は、公共交通機関の駅や停留所から自宅や目的地までのちょっとした距離、いわゆる「ラストワンマイル」への課題解決に対しても、その効果が期待されています。
そういった観点からも、本市においての活用や導入を検討していただきたく、質問いたします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

4、ひきこもり支援について

内閣府が平成27年度に実施した調査において15歳~39歳の「若年ひきこもり」は、54万1000人と、また今年同じく内閣府は、40歳~64歳のひきこもり状態の人が、全国に61万3000人いるとそれぞれ推計を公表しました。
本市においても、現在ひきこもり状態にあり、悩んだり苦しんだりしている当事者の方々や、またその当事者の方々を支えておられる保護者の方々が多くいます。
本市として今後更に支援体制を強化してもらうべく、質問いたします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

5、子どもへの情報モラル教育について

今や年々スマホの利用率は上がり、また低年齢化してきています。
今後スマホは、子どもたちにとって避けては通れないツールになってきており、携帯電話やスマホ、SNS等が関係した、トラブルは年々増加しているのではと危惧しています。子どもたちへの情報モラル教育を更に充実したものにしてもらうべく、質問いたします。

 

以上、5点について問い質してまいります。

 

ぜひこれからの子ども達の為に、これからの福山市の未来の為に、多くの皆様にご興味やご関心を持っていただけたら、大変有り難いです。

 

当日はどなた様でも議会の傍聴が可能ですので、ご都合合います方は、来週24日(月)の15時50分頃に福山市役所西隣の福山市議会議会棟5階へぜひお越しください。

 

当日は同時刻に福山市議会のホームページ(下記URL)で、インターネット中継による配信もされます。
傍聴へお越しが難しい方は、ぜひこちらでご覧くださいませ。

 

http://www.fukuyama-city.stream.jfit.co.jp/

 

皆様からのご意見・ご感想をお待ち申し上げております。