福山市御幸町のホロコースト記念館に行ってまいりました。
2019.05.09 Thu
- お知らせ
福山市御幸町のホロコースト記念館に行ってまいりました。
1933年から始まったナチスによるユダヤ人に対する迫害と、人類史上もっとも大規模な虐殺。
ホロコーストにより、ヨーロッパのユダヤ人600万人が犠牲になりました。
そのうち子どもの犠牲者は実に150万人…。
人体実験をされた犠牲者も数多く存在しました。
先日イスラエルへ行った際、現地エルサレムのヤド・ヴァシェム (ホロコースト記念館)を訪問。
またホロコーストを生き延びた方と対話をさせていただきました。
私にとって非常にセンセーショナルな出来事で、色んな想いを抱きながら帰国しました。
その想いを抱えたまま、どうしてもまたホロコースト記念館を訪れたくなり、久々に訪問させていただきました。
記念館の職員の方とも色々とお話をさせていただけ、また一層、平和とは、民族とは、国家とは何か?等、政治家としても教育者としても、そして1人の人間としても色々と考えさせられました。
そして同時に、今ある当たり前の生活は、決して当たり前ではないんだなと思わせていただけました。
イスラエルから帰国してから、自分が生かされている使命は何だろう?と考え続ける日々です。
昨日は社会起業家の方々ともお会いさせていただけ、より一層考え続けています。
たった一度きりの人生。
しっかりと全うできるよう、また今日から大地踏み締め走り続けよう!と思わせていただきました。
新着記事
-
本日は、第20回 福山はぐくみ研究会 公開教育フォーラム「これからを生きる子どもたちにとって必要な力とは?」を開催させていただきました。
-
不登校・思春期の心について学ぶ会 第9回 ふくやま不登校セミナー 「子どもが 『学校に行きたくない』 と言い出した時の、保護者の対応、教員の対応」開催のお知らせ
-
今月のテーマは「これからを生きる子どもたちにとって必要な力」について。
-
昨日は地元大学生にお招きをいただき、大学生からの様々な質問にお答えさせていただきました。
-
アテネオリンピック女子マラソン日本代表選手であった坂本直子さんとのトークセッションにコーディネーターとして、私喜田がお招きをいただきます!
アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年