朝からとても嬉しいニュースでした。
2019.01.24 Thu
- お知らせ
朝からとても嬉しいニュースでした。
今朝の中国新聞に掲載をされましたが、文科省が、発達障害のある小中学生のための新たな対策方針を示しました。
今後、発達障害に対し専門性の高い教員の養成に、本格的な着手をされます。
文科省が本腰を入れてくれることで、発達障害のある子どもたちへの環境整備が、加速度的に発展していくことを願っています。
私も私の立場で、子どもたちのためにできることをコツコツとこなしてまいります。
この度、「発達障害のある子どもたちへの支援」をテーマに公開講演会の講師にお招きをいただきます。
府中市での開催で、府中市私立保育所連合会の主催ですが、入場無料で、どなたでもご参加いただけるそうです。
ぜひ多くの方々に、これからを生きる子どもたちのため、ご来場いただけますことを、心より願っております。
詳しくは、添付の講演会案内の画像をご覧くださいませ。
新着記事
-
本日は、第20回 福山はぐくみ研究会 公開教育フォーラム「これからを生きる子どもたちにとって必要な力とは?」を開催させていただきました。
-
不登校・思春期の心について学ぶ会 第9回 ふくやま不登校セミナー 「子どもが 『学校に行きたくない』 と言い出した時の、保護者の対応、教員の対応」開催のお知らせ
-
今月のテーマは「これからを生きる子どもたちにとって必要な力」について。
-
昨日は地元大学生にお招きをいただき、大学生からの様々な質問にお答えさせていただきました。
-
アテネオリンピック女子マラソン日本代表選手であった坂本直子さんとのトークセッションにコーディネーターとして、私喜田がお招きをいただきます!
アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年