本日は福山消防出初式に参列させていただきました。
2019.01.13 Sun
- お知らせ
平成最後の出初式。
式典に参列させていただき、昨年7月に発災した豪雨災害においてもご尽力いただき、日々市民の方々の生命や財産を守り、各地域の安心安全を作り出しておられる消防関係者の皆様に対して、感謝と敬意の気持ちで一杯になりました。
防火・防災の大切さ、また地域の相互扶助の大切さを改めて考えさせられた、とても有意義な時間となりました。
その後は、福山市の成人式の式典に来賓としてお招きをいただきました。
こちらも平成最後となります成人式。
毎年、新成人の方々の振袖姿を拝見していると、父が生前良く教えてくれた「袖振り合うも多生の縁」という言葉を思い出します。
「知らない人とたまたま道で袖が触れ合うようなちょっとしたことも、前世からの深いご縁である。人とのご縁はすべて単なる偶然ではなく、六道を輪廻して何度も生まれ変わる『多生』という考えの中、今のこの世の中である『今生』とは別の世の深いご縁によって起こるものであるからこそ、どんな出会いも大切にしなければならない。」
という仏教の教えであるこの言葉を何度も父は私に話してくれ、教えてくれました。
人とのご縁の大切さを、父の教えを、新成人の方々から毎年思い出させていただけ、とても有り難く嬉しいです。
新成人の方々の光り輝く未来を願い、式典に参列させていただきました。
新着記事
-
本日は、第20回 福山はぐくみ研究会 公開教育フォーラム「これからを生きる子どもたちにとって必要な力とは?」を開催させていただきました。
-
不登校・思春期の心について学ぶ会 第9回 ふくやま不登校セミナー 「子どもが 『学校に行きたくない』 と言い出した時の、保護者の対応、教員の対応」開催のお知らせ
-
今月のテーマは「これからを生きる子どもたちにとって必要な力」について。
-
昨日は地元大学生にお招きをいただき、大学生からの様々な質問にお答えさせていただきました。
-
アテネオリンピック女子マラソン日本代表選手であった坂本直子さんとのトークセッションにコーディネーターとして、私喜田がお招きをいただきます!
アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年