本日は新涯小学校PTA主催の教育講演会の講師にお招きをいただきました。
2018.10.16 Tue
- お知らせ
- 講演会
今日のテーマも「発達障害」への理解と支援に関して。
本当にここ最近、このテーマでの講演講師にお招きをいただくことが急速に増えました。
それだけ、増え続ける子ども達や保護者の方のニーズや困り感に対して、社会の仕組みそのものが追い付いていない過渡期なんだと感じます。
増え続けている発達障害の子ども達への周囲の理解促進が、大きな鍵を握っていると感じています。
もっともっと行政も含め社会全体が、発達障害への理解が進み、仕組みが確立され、特性があってもその特性を活かしながら生き抜いていける、そんな世界を目指しています。
その目指す世界の一助になりたい想いでお話をさせていただきました。
発達障害のある子達が、家庭の中で、教育現場の中で、地域の中で、適切に自己肯定感や自尊感情を育める土壌を作りたい一心です。
そしてその土壌で育った子ども達は、やがて大人になり、今の少子化で、人材不足で喘ぐ企業の救世主とは言わないまでも、必ず助けになる日が来ると信じています。
そうなることを目指して!!
大切な機会をいただきました新涯小学校の皆様には心から感謝です。
新着記事
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
-
メディア出演&掲載のご報告
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年