昨夜は「楽学の会」という異業種交流会から、「発達障害のある大人との接し方」についての講演をしてほしいというご用命をいただきまして、講演講師と、講演後に参加者の方の個別相談会をさせていただきました。
2018.07.04 Wed
- お知らせ
昨夜は「楽学の会」という異業種交流会から、「発達障害のある大人との接し方」についての講演をしてほしいというご用命をいただきまして、講演講師と、講演後に参加者の方の個別相談会をさせていただきました。
講演+個別相談会、合わせて約3時間という時間でしたが、約100名の方々にご参加いただき、個別相談会にも多くの方々がご相談に来てくださいました。
本当にそれだけ実際に困っている方々や、何とかしたいと思われてらっしゃる方々が多いことの現れだと感じましたし、この分野で私の持てる力が何らかの貢献になるのであれば、本当に有り難く嬉しいことだなと改めて感じました。
今実際に会社の中で働きにくさを感じている発達障害のある方々が、周りの理解や支援の意識が高まり、少しでも働きやすくなったり、また逆に、発達障害のことを会社の経営者の方や上司の方、同僚の方が少しでも理解していただくことで、特性のある方々でも自分の力を活かしながら働ける環境づくりに繋がり、仕事に定着できるようになることで、今やどこの企業でも課題になっている働き手の慢性的な不足の課題に対する、解決するための1つの施策に繋がっていくとしたら、とても意義あることだと感じています。
貴重な会にお招きをいただきました楽学の会のスタッフの皆様に、またお忙しい中ご参加くださった皆様に、心から感謝をお伝えします。
ありがとうございました。
新着記事
-
発達障害コミュニケーション指導者 認定 初級講座 〜地域全体で「理解促進と支援の質向上」を目指して〜
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年