第13回 福山はぐくみ研究会 公開フォーラムを開催させていただきました。
2018.03.11 Sun
- 日々の活動
- 福山はぐくみ研究会
本日は、第13回 福山はぐくみ研究会 公開フォーラム「発達障害のある子ども達の進学と就労について」 を開催させていただきました。
当日参加の方々も含め、 290名もの本当に沢山の方々がご参加くださいました。
日曜日の朝からのフォーラムにも関わらず、心から感謝です。
ご来賓として、総務大臣政務官 兼 内閣府大臣政務官 衆議院議員の小林史明先生も大変お忙しい中、 駆け付けてくださいました。
ゲストパネリストとしてご登壇いただきました、吉田崇さん( 社会福祉法人「ゼノ」少年牧場「ゼノ」かんなべの杜 管理者)、北田鈴子さん(放課後等デイサービス・児童発達支援 まなびのひろば 瀬戸教室 管理者)、大植栄さん((有)メタルワーク福山 代表取締役、広島県中小企業家同友会 県障害者問題委員長)と共に、教育・福祉・企業・ 行政等の議論を交えながらパネルディスカッションを開催させてい ただきました。
フォーラム終了後のアンケートでは、「とても良かった 」「良かった」との評価を98%の方々がしてくださいました。
10年先、20年先、福山市、そしてこの日本が、 発達障害のある方々の持っている能力を活かしながら、 彼らがきちんと根付けるような社会に、社会全体で一体となり、 同じ方向を向き歩んでいくための、まだまだ小さな1歩ですが、 確かな1歩になったと、 ご参加いただいた皆様のお陰で感じさせていただきました。
ご登壇いただきましたパネリストの先生方、そして前日と本日、 会場設営のお手伝いをいただきました方々へも心から感謝です。
これからも引き続き子ども達の為、 そして日々子ども達を支える大人の方々の為、 活動を続けてまいります。




新着記事
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
-
メディア出演&掲載のご報告
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年