平成31年度中に完成予定の(仮称)福山市総合体育館の起工式に参列させていただきました。
2017.10.30 Mon
- お知らせ
- 講演会
本日は朝、平成31年度中に完成予定の(仮称) 福山市総合体育館の起工式に参列させていただきました。
この新しい総合体育館が、 福山市のスポーツ振興の拠点として機能すること、 また市民の方々の憩いの場やレクリエーション等を通じて健康づく りの場として機能することなど、 様々な場面で多くの方々に利活用され、 沢山の方々が喜んでくださることを期待しています。
とにもかくにも、事故なく、 無事竣工してくださることを心から願っています。
その後夜は、因島北認定こども園にお招きをいただき、 発達障害に関する職員研修会の講師をさせていただきました。
皆さん仕事終わりの夜遅くからでしたが、 最後まで真剣にお聞きくださいました。
福山市を始め、備後圏域全体に、 発達障害への正しい理解と効果的な実践例が、 特に子ども達に直接関わる教育者の方々へ浸透し、 広がってくださることは、私自身とても嬉しい限りです。
また、こうした取り組みを通じて、 直接私は子ども達に会えなくても、 その教育者の方々の向こう側にいる子ども達一人一人の可能性が広 がっていくことに繋がっているとしたら、心から嬉しいですし、 そうなっていると信じて自分の活動を行っています。
これからも引き続き、 子ども達の明るい未来に少しでも繋がるよう、 活動を続けてまいります。



新着記事
-
本日は、第20回 福山はぐくみ研究会 公開教育フォーラム「これからを生きる子どもたちにとって必要な力とは?」を開催させていただきました。
-
不登校・思春期の心について学ぶ会 第9回 ふくやま不登校セミナー 「子どもが 『学校に行きたくない』 と言い出した時の、保護者の対応、教員の対応」開催のお知らせ
-
今月のテーマは「これからを生きる子どもたちにとって必要な力」について。
-
昨日は地元大学生にお招きをいただき、大学生からの様々な質問にお答えさせていただきました。
-
アテネオリンピック女子マラソン日本代表選手であった坂本直子さんとのトークセッションにコーディネーターとして、私喜田がお招きをいただきます!
アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年