地域の敬老会へお招きいただきました。
2017.09.18 Mon
- お知らせ
今日は朝、昨年に引き続き地域の敬老会へお招きいただきました。
沢山の本当に元気な高齢者の方々にお会いでき、 勇気と力をいただきました。
ぜひ地域の子ども達の為にも、いつまでもお元気で、 培ってこられた知識や経験、知恵や伝統、 ふるさとを想う愛郷心を、 次世代の子ども達へ受け継いでいっていただきたいと心から願って います。
そのあとお昼からは「福山の子育てを考える会」 にお招きをいただき、意見交換をさせていただきました。
医療的ケア児への対応、インクルーシブ教育、発達障害、 子どもの貧困対策、病児保育制度、子どもの医療費助成、 中学校給食、地域での子どものサポート、 PTAや町内会の在り方、ネウボラ制度、教育委員会の現状、 30年後の子育ての未来像などなど、 市の子育て支援や教育行政に対する様々なご意見やご質問を数多く いただき、一つ一つお答えをさせていただきました。
ご要望も多くいただき、 すぐに対応できないものは宿題として持ち帰らせていただき、 後日対応をさせていただく予定です。
これから人類の誰も経験したことがない急速な少子高齢社会を迎え る日本や本市にとって、 子育て世代の方々がこういった機会に一堂に会し、 今の現実的な諸課題やこれからの将来像に対する議論を、 積極的にまた建設的に交わすことは、 本当に大きな意義があると感じています。
大変貴重な機会をいただけ、心から感謝です。
今日は様々な世代の方々のことを色々と考えさせていただけた1日 になりました。
あとは、今日1日の締めくくりに広島カープが優勝するだけです! 頑張れ広島カープ!!


新着記事
-
今日は、先月からレギュラー放送を開始しました広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内でのわたくしの担当コーナー、『GOOD JOG 子育てひろば』に生出演。
-
不登校・思春期の心について学ぶ会 第13回 ふくやま不登校セミナー『子どもの自傷行為』開催のお知らせ。
-
福山通運ローズアリーナで開催されています第13回全瀬戸内絆杯空手道選手権大会 並びに 第10回全瀬戸内武煌杯空手道選手権大会の大会会長を今年も仰せつかりました。
-
RCCの坂上俊次アナウンサーの名著『広島ではたらきたくなる本』から学ぶ会を、株式会社マルテンの佐藤紘之社長と共に。
-
先日、駐日イスラエル大使館のギラッド・コーヘン大使より、大阪・関西万博2025におけるイスラエル・パビリオンの開館式にご招待いただきました。
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年