市民相談Q&A-2017.4.3
2017.04.03 Mon
- お知らせ
小学校の先生からご要望をいただきました。
「小学校の出席簿が余りにも項目が多く、書き込みや処理をするのがとても大変なんです。何とか改善ができませんでしょうか?」とお声をいただきました。
すぐに教育委員会と連携を取りました。
現行の出席簿を拝見させていただくと、確かに余りも項目が多く、処理に時間がかかると感じました。
もっと簡略化し整理をされた出席簿にすれば、その分現場の先生方も目の前の子ども達に直接向き合える時間を確保しやすくなると感じました。
教育委員会もすぐに動いてくださり、今年度5校をモデル校に指定し、試行実施という形で簡略化された出席簿を使用することに決定しました。
この試行により結果が出れば、すぐに全市へと拡大をしていただき、将来的にはICT化による業務管理を行い、現場の先生方の事務作業の簡略化や軽減を計り、その分より目の前の子ども達へ向き合える時間をしっかりと確保できるよう動いてまります。
先生方の業務内容の改善により子ども達に関われる時間の確保と、先生方の個々の能力のスキルアップが、これからの本市の教育行政の課題だと感じています。
新着記事
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
-
メディア出演&掲載のご報告
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年