メールマガジンとこうへいチャンネルのお知らせ
- お知らせ
現在、私が定期的に無料配信させていただいておりますメールマガジンにご登録いただいている皆様から、沢山の子育てや教育に対するご相談を日々いただいております。
本当にありがとうございます。
メールマガジンの配信に合わせ、いただきましたご相談にお答えさせていただいているのですが、大変有り難いことに沢山のご相談をいただいていまして、なかなか即時に、タイムリーに対応させていただけていないのが現状です。
ご相談のご連絡をいただいている皆様には大変申し訳ない限りです。
そこで昨年、文字だけではない新しい情報発信の形としてYouTubeを利用した動画での情報発信「こうへいチャンネル」をメールマガジンで配信させていただいておりましたが、その「こうへいチャンネル」を約1年ぶりに復活いたしました。
皆様からお寄せいただきましたご相談に、少しでも迅速にお答えさせていただきたい想いです。
今回もアシスタントには、1年ぶりの登場、私と同じく教育界でご活躍中の福原健太郎先生をお迎えして、動画配信をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
復活第1弾、通算10作目は「こうへいチャンネル再開!」です。
メールマガジンへのご登録は以下のページから無料でできます。
ぜひご登録よろしくお願いいたします。
http://kidakohei.com/support/#mail_magazine
過去配信しました「こうへいチャンネル」はこちらで見れます。
ぜひご覧ください。
http://kidakohei.com/koheichannel/
今後も定期的にメールマガジンやこうへいチャンネルを配信してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
新着記事
-
今月のテーマは「ブラック校則」について。
-
ふくやまマラソンに市議会の会派の皆さんと出場。
-
【市民相談Q&A】 市民の方から「近所の交差点で事故が頻発している。とても見通しが悪くさっきも自転車と車がぶつかり救急車を手配した。ここを通る通学中の子どもたちもいて、何とか対応をお願いできないだろうか?このまま放置するといつか死亡事故も起きそうなほど事故が多発している。」とご相談をいただきました。
-
私の『市政報告 第11号』が出来上がりました。
-
【市民相談Q&A】市民の方から「かなり交通量の激しい道路の交差点にカーブミラーが設置されておらず、何度も車同士が事故をしかけている。歩行者もいつ事故に巻き込まれてもおかしくない状態で近くに小・中・高校があり、道を行き交う子どもたちもとても多い。加えて付近に新築の家がいくつも建築中で、行き交う人たちが更に増え危険性が増すと思われる。大きな事故に繋がる前に対応してもらえないだろうか?」とご相談をいただきました。
アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年