福山市の来年度・平成29年度の予算案が発表されました。
2017.02.20 Mon
- お知らせ
本日、枝廣市長が記者会見をされましたが、福山市の来年度・平成29年度の予算案が発表されました。
正式には来月の3月議会での承認を経て、決定をされることになります。
予算案の中で、教育費が今年度から37億円増加される案が発表となりました。
教育課題で保護者の方からの要望が最も高い、中学校での給食実施ですが、来年度9月から新たに6校、再来年度4月から新たに1校の計7校での試行実施の予算案が提出となりました。
また学校でのICT化への予算案、校舎の耐震化への予算案、特別支援教育の取り組みへの予算案等、多くの教育環境整備へ予算増加の案となり、とても嬉しく心強く感じています。
もちろんまだまだ教育環境整備は道半ばです。
中学校給食の早期の全校実施やICT化、トイレの洋式化、耐震化など、課題は山積みです。
これからも一つ一つ教育環境整備ができるよう、市へ提言を続けてまいります。
これからも子ども達の未来の為に活動を続けていきます。
新着記事
-
昨夜は、全国に9院展開される美容皮膚科専門クリニックである『エルムクリニック』理事長の相原一仁先生にお誘をいただき、お食事をさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】市民の方から「福山メモリアルパークで新たに駐車場が増設されたが公園とすぐ隣接する形となり、子どもたちがボールを追いかけて頻繁に駐車場に飛び出してきていて危ない! 何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
第22回 福山はぐくみ研究会 公開教育フォーラムのご案内 (福山市・福山市教育委員会 後援) 「親子で学べる金融教育」について
-
また、ギラッド・コーヘン駐日イスラエル大使とお会いできるときを心から楽しみにしています。
-
今月のテーマは【子どもの協調性】について。
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年