今週の議会定例会におきまして、市長、教育長へ一般質問をさせていただくことになりました。
2016.09.20 Tue
- お知らせ
今週の議会定例会におきまして、市長、教育長へ一般質問をさせていただくことになりました。
今週23日(金)朝10時から市長、教育長へ以下の質問をいたします。
1、「未来を創造する教育」について
2、学校規模・学校配置の適正化計画について
3、学校の耐震化について
4、中学校の学校給食実施について
5、放課後児童クラブについて
市長提案の「未来を創造する教育」の具体的な中身について、学校規模・配置適正化に伴う地域力低下への懸念や対応ついて、学校の耐震化や中学校給食の早期の全校実施について、放課後児童クラブの受け入れ年齢の拡充についてなど、市長、教育長に質してまいります。
新しい市長になり最初の議会です。しっかりと質してまいります。
当日はどなたでも傍聴が可能ですので、ぜひ23日(金)朝10時に福山市議会へお越しください。
もし当日傍聴が難しい方は同時刻に以下のサイトで議会の生中継をおこなっております。
ぜひご覧ください。
新着記事
-
本日は、第20回 福山はぐくみ研究会 公開教育フォーラム「これからを生きる子どもたちにとって必要な力とは?」を開催させていただきました。
-
不登校・思春期の心について学ぶ会 第9回 ふくやま不登校セミナー 「子どもが 『学校に行きたくない』 と言い出した時の、保護者の対応、教員の対応」開催のお知らせ
-
今月のテーマは「これからを生きる子どもたちにとって必要な力」について。
-
昨日は地元大学生にお招きをいただき、大学生からの様々な質問にお答えさせていただきました。
-
アテネオリンピック女子マラソン日本代表選手であった坂本直子さんとのトークセッションにコーディネーターとして、私喜田がお招きをいただきます!
アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年