第17回子ども安心お掃除隊を開催しました。
2016.09.11 Sun
- お知らせ
- 福山はぐくみ研究会
今朝は昨夜のカープ優勝の歓喜の余韻に浸りながら、第17回子ども安心お掃除隊を開催しました。
皆さん寝不足の中、朝早くからご参加くださり心から感謝です。
1年半前、私一人で始めたこの活動も少しずつ輪が広がり、今朝は大人12名・子ども14名の計26名が参加してくれました。
まだまだ圧倒的に多いタバコのポイ捨て…(涙)
子どもではなく大人が捨てているゴミです。
大人の意識改革の為にも、子ども達の意識付けや習慣化の為にも、微力ではありますが、これからも子ども安心お掃除隊は出動してまいります!
このお掃除隊の主旨は、
①ポイ捨てされているゴミを子どもたちと拾うことで、将来子どもたちがゴミをポイ捨てしない人になってもらうため
②清掃活動をしながら大人が率先して道行く人に挨拶をすることで、子どもたちに挨拶の大切さを大人を通して学んでもらうため
③大人も子どもも自ら街を掃除することで、この街に愛着と誇りを持ってもらうため
私が発起人となり活動をしております。
また来月開催予定です。
ご都合合います方はご参加を心からお待ちしております。
新着記事
-
毎月第3土曜日に生出演させていただいておりますRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『親子教育相談所』のコーナーの先週土曜日出演分の音声が公開になりました。
-
本日は、学習支援をメインにした児童発達支援・放課後等デイサービス事業所である「まなびのひろば」主催のシンポジウムに、パネリストの一人として登壇させていただきました。
-
今日は朝、広島でのラジオ出演のあと、TOSS主催の特別支援教育セミナー in 広島に来賓としてお招きをいただきました。
-
【発達障害コミュニケーション指導者認定講座 新規受講生募集のお知らせ】
-
本日は、障害児等療育支援事業所である「こばと園」の保護者主催の教育講演会の講師にお招きをいただきました。
アーカイブ
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年