本日から2泊3日で文教経済委員会の行政視察です。(1日目:金沢市)
2016.07.25 Mon
- お知らせ
本日から2泊3日で文教経済委員会の行政視察です。1日目の今日は金沢市を訪問。
議員になる前に1人で視察に来た金沢市。議員になって視察に来ると、入ってくる、知ることができる情報量が格段に違いました。
福山市とほぼ同じ人口規模、財政規模の金沢市。しかしながら、県庁所在地である強み、大戦中に戦禍を免れた街並みを有する強みが随所に現れた街だと改めて感じました。
ただ「歴史・文化の継承、保存」を街全体をあげて力を入れている様子は、これからの福山市の街作りに大いに参考になるところがありました。
伝統工芸等の文化施設が数多くあり、高校生以下は無料で利用できる文化施設が大半を占め、行政もしっかりとバックアップしながら、市全体で歴史・文化を継承する風土が熟成されていました。
未来を担う子ども達が能、アート、茶道、工芸といった文化・芸術に触れる機会を数多く作れるよう「伝統文化こども塾」を14年前から立ち上げ、学校教育と連携しながら、次世代への歴史・文化の継承もされています。
また3年前から市内の大学生が行政と一緒になって街作りに取り組めるよう「学生の街」という施策を展開されているようです。
この取り組みは、これから私が福山市立大学の学生と共に進めようと計画中の「福山はぐくみ研究会 青年企画部」にとっても大きなヒントになりました。
金沢市と全く同じことを福山市が取り入れていくことは難しいですが、これからの福山市の街作りにとって沢山のヒントをいただけました。
また学んだことをこれからの街作りに活かせるよう頑張ってまいります。
明日は東京に移動して視察を続けてまいります。
新着記事
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
昨日は、レギュラー出演中の広島FM『神原隆秀のGOOD JOG』内の担当コーナー【GOOD JOG 子育てひろば】に生出演!
-
メディア出演&掲載のご報告
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年