感謝の辻立ち6日目~政治塾に参加させていただきました
2016.04.17 Sun
- お知らせ
感謝の辻立ち6日目、総辻立ち日数81日目。
昨日で感謝の辻立ち6日間、そして1月より始めさせていただきました辻立ちをトータル81日間で一旦幕を閉じさせていただきました。
1月に当時は野上町交番前交差点で始めさせていただきました辻立ちも、今では交番も移転され、交差点名も野上町2丁目東交差点に名称変更されました。野上町で始め、あれから色んな所に立たせていただいた辻立ちでしたが、最後はやはり野上町で終わらせていただきました。期間中、差し入れをしてくださった方々、お声をかけてくださった方々、お車からお手を振ってくださった方々、Facebookで励ましのお声をいただいた方々、全ての方々のお陰で81日間頑張れました。本当に皆様に心から感謝です。ありがとうございました。
辻立ちのあとはお昼から広島で政治塾に参加させていただきました。
熊本の震災の真っ只中ですので、まずは震災時に周りの支援者がどんな在り方でどう振る舞うべきかという講義からスタート。犠牲になられた方々に心から哀悼の意を表すと共に、被害に遭われた全ての方々に心からお見舞い申し上げます。これ以上、震災の被害が広がらないことを心から祈っております。
来月5月1日からいよいよ政治家としての任期がスタートします。それまでにできるだけ多くのことを学べるよう昨日は勉強させていただきました。ちょうど他県で教育改革を今まさにされてらっしゃる国会議員の先生のお話を聴かせていただけました。大変勉強になりました。
これから福山市の更なる発展のため頑張ってまいります。
皆様、今後とも引き続きご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
新着記事
-
お知らせ・9月10日(水) 10:30~ オンエア
-
発達障害コミュニケーション指導者 認定 初級講座 〜地域全体で「理解促進と支援の質向上」を目指して〜
-
本日、福山市連合民生委員児童委員協議会 第3部会研修会にて講師を務めさせていただきました。
-
昨日は私の所属班主催による今年度2回目の『議会報告会』を開催。そして本日は『第13回 全中国空手道選手権大会』にて大会会長を務めさせていただきました。
-
【市民相談Q&A】「白線がほとんど消えていて車両が横断歩道の存在に気付きにくく、一時停止することなく通りすぎる車両も多いため、子どもやお年寄りがなかなか渡れず立ち往生している。何とかならないだろうか?」とご相談をいただきました。
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年