辻立ち41日目(野上町交番前交差点)
2016.02.25 Thu
- お知らせ
辻立ち41日目。
昨日は野上町交番前交差点での辻立ち。
真冬でも辻立ちを連日していると汗をかくみたいで、少々青いジャンバーが汗臭くなってきたので洗濯を。
さあいざ今日も辻立ちへ!と袖を通すと…。
ジャンバーしわくちゃやないか~い!!!これ直るんでしょうか…??(笑)
しわしわの青いジャンバーで辻立ちをしながら、このしわは自分に何を教えてくれているのか?と考える。
もっともっと想いを強く伝えろ!と教えてくれている気がします。
このしわが伸びきったとき、私の想いが伝わりきったときだと解釈。
今日もアイロンかけずこのジャンバーで辻立ちします。
今日はこのあと7時半より水呑町三新田中央交差点で辻立ちをします。
ぜひしわしわジャンバー見に来てください!!(^^)
新着記事
-
今月のテーマは「ブラック校則」について。
-
ふくやまマラソンに市議会の会派の皆さんと出場。
-
【市民相談Q&A】 市民の方から「近所の交差点で事故が頻発している。とても見通しが悪くさっきも自転車と車がぶつかり救急車を手配した。ここを通る通学中の子どもたちもいて、何とか対応をお願いできないだろうか?このまま放置するといつか死亡事故も起きそうなほど事故が多発している。」とご相談をいただきました。
-
私の『市政報告 第11号』が出来上がりました。
-
【市民相談Q&A】市民の方から「かなり交通量の激しい道路の交差点にカーブミラーが設置されておらず、何度も車同士が事故をしかけている。歩行者もいつ事故に巻き込まれてもおかしくない状態で近くに小・中・高校があり、道を行き交う子どもたちもとても多い。加えて付近に新築の家がいくつも建築中で、行き交う人たちが更に増え危険性が増すと思われる。大きな事故に繋がる前に対応してもらえないだろうか?」とご相談をいただきました。
アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年