辻立ち24日目〜松永の西部市民センターにて公開フォーラムを主催
- お知らせ
辻立ち24日目。
昨日も野上町の交番交差点から子ども達への想いをお伝えさせていただきました。昨日は日曜日で交通量が少なかったですが、その代わり道行く方が多く話しかけてくださいました。皆さんの温かい声に励まされ頑張れております。感謝感謝。
辻立ちのあとは松永の西部市民センターに移動し公開フォーラムを主催。元広島カープの山内さん、横山さん、RCCアナウンサーの坂上さんがお越しくださり、お子様連れも含め多くの方々がお越しくださいました。
プロの世界で生きてきた方の貴重なお話に私自身もとても勉強になりました。フォーラム終了後には希望者全員にサインと写真撮影会をしてくださり、大盛り上がりの会になりました。
山内さんからは「目標をしっかりと見定めて頑張ってほしい」
横山さんからは「将来皆さんには何かのプロになってほしい!」
坂上さんからは「決めた目標を前田健太投手のようにどんどん口に出して言葉にしてほしい!」と子ども達へエールをいただきました。子ども達も直接プロの方々から話を聞けて「とても楽しく勉強になりました。これから自分の目標に向かって頑張ります!」と感想をいただきました。それもこれも、お3人さんと私を引き合わせてくれ、この会の立役者であります私の親友で三原市議会議員でありNPO法人ふぁいとの代表理事であります平本英司さんと、この会のボランティアスタッフとして参加してくださった22名の仲間たちのお陰です。
みんなが一生懸命準備をしてくれている姿に会の開始前にウルウルくる私…(涙)もう年かしら…。子ども達への想いを市全体に届けようと頑張ってくれている多くの仲間たちに心から感謝です。今日もこれから野上町の交番交差点で子ども達への想いをお伝えさせていただきます。朝7時頃~朝9時までおります。交差点をお通りの際はぜひお手を振ってやってください。勇気をいただけます。明日からは日替わりで様々な場所で子ども達への想いをお伝えするために辻立ちをさせていただきます。お見かけの際はお手を振ってやってください。
新着記事
-
福山市 並びに 福山市教育委員会 後援 福山はぐくみ研究会 主催【第2回 子ども未来フェス in 福山】開催のお知らせ。
-
新着動画【発達障害お悩み相談室】「発達障害の子は就職できないのか?」
-
【市民相談Q&A】市民の方から「道路に亀裂が入ったり、街路樹の根の張り出しなどで、往来する歩行者の方がつまづいたり、時に転倒されたりしている。近くに学校もあり通学中の子どもたちも多く、車道は交通量も大変多いため何か大きな事故に発展する前に対応してもらえないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
サンフレッチェ広島のクラブレジェンドのお一人、青山敏弘選手にお会いさせていただきました。
-
今月のテーマは「対面疲れ」について。
アーカイブ
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年