福山はぐくみ研究会 第4回 公開フォーラム「スポーツから教育を考える ~vol.1」
2015.11.28 Sat
- イベント
- フォーラム
- 福山はぐくみ研究会
第4回はスポーツから教育を考える第一弾です。パネリストに元サッカー選手で、引退後27年子どもたちへサッカーを指導しておられ、昨年、ご自身の指導経験から親子のコミュニケーションに関する著書を出版され、今全国を講演で飛び回ってらっしゃるNPO法人スポーツクラブNICE理事長の岡本真先生と、元水泳飛込競技の国体優勝選手で、引退後20年ジュニアを指導し続け、教え子も国体優勝選手へと導いた、飛込競技の現日本ナショナルチームコーチであり、広島県代表監督である内藤直樹先生をお招きし、わたくしと3人でパネルディスカッションを開催します。
「20年前の子どもと比べて今の子どもたちはどうか?」
「親のスポーツへの関わり方の変化は?」
「子どものモチベーションが落ちたとき名指導者は何を大切にしているのか?」などなど、盛り沢山の内容でお届けします。
新着記事
-
本日は、第20回 福山はぐくみ研究会 公開教育フォーラム「これからを生きる子どもたちにとって必要な力とは?」を開催させていただきました。
-
不登校・思春期の心について学ぶ会 第9回 ふくやま不登校セミナー 「子どもが 『学校に行きたくない』 と言い出した時の、保護者の対応、教員の対応」開催のお知らせ
-
今月のテーマは「これからを生きる子どもたちにとって必要な力」について。
-
昨日は地元大学生にお招きをいただき、大学生からの様々な質問にお答えさせていただきました。
-
アテネオリンピック女子マラソン日本代表選手であった坂本直子さんとのトークセッションにコーディネーターとして、私喜田がお招きをいただきます!
アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年