今朝の中国新聞に掲載されました。
2021.03.23 Tue
- お知らせ
数年間に渡って議会で訴え続けてきた「中心市街地での歩きたばこの禁止条例の制定」。
遂に今年12月に条例制定され、来年4月から歩きたばこが禁止となりそうです。
この条例制定に関しては、様々なご意見をいただいてきましたが、特に中心市街地では、たばこのポイ捨てが多い実情があり、そのことは街の景観を損なうだけでなく、ポイ捨てをされている量だけ、歩きたばこをしている人が多いことの表れであり、受動喫煙防止への観点からも、たばこの火種による火傷等の事故への防止への観点からも、歩きたばこの禁止が私は必要だとずっと訴えてきました。
大人が吸う歩きたばこの火種は、ちょうど子どもの顔の位置、特に目の付近にあり、何か事故があってからでは遅く、早期対応を再三求めてまいりました。
子どもたちが安心して暮らせる街は、誰にとっても安心して暮らせる街に繋がると私は信じています。
子どもたちの安心安全のために、街が前進しとても嬉しい気持ちで一杯です!
引き続き子どもたちが安心して暮らせる街を目指し、活動を続けていきます!
新着記事
-
福山市 並びに 福山市教育委員会 後援 福山はぐくみ研究会 主催【第2回 子ども未来フェス in 福山】開催のお知らせ。
-
新着動画【発達障害お悩み相談室】「発達障害の子は就職できないのか?」
-
【市民相談Q&A】市民の方から「道路に亀裂が入ったり、街路樹の根の張り出しなどで、往来する歩行者の方がつまづいたり、時に転倒されたりしている。近くに学校もあり通学中の子どもたちも多く、車道は交通量も大変多いため何か大きな事故に発展する前に対応してもらえないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
サンフレッチェ広島のクラブレジェンドのお一人、青山敏弘選手にお会いさせていただきました。
-
今月のテーマは「対面疲れ」について。
アーカイブ
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年