今月のテーマは「親の子離れ」。先週土曜日出演分のラジオ音声が公開になりました。
2019.10.21 Mon
- お知らせ
今月のテーマは「親の子離れ」。
毎月第3土曜日に生出演させていただいておりますRCCラジオ「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト」内の『親子教育相談所』のコーナーの先週土曜日出演分の音声が公開になりました。
日本人は「子離れ」できない母親が多い、と言われています。
就職活動・婚活などに親が同伴し、さらには、社会人の子どもの病欠連絡を親がする場合もあるとのこと。
こういった状況には、少子化・経済的事情など、日本の社会情勢が反映されていると考えられています。
そこで今回は、
「子離れしていない親」はどういった人なのか?
「子離れ」のタイミングは?
「子離れ」した後の愛情の示し方は?
など、質問にお答えさせていただきました。
下記URLから、どなたでも無料でお聞きになれますので、ぜひお聞きいただき、またご意見・ご感想等お聞かせください。
↓↓↓
http://radio.rcc.jp/archives/038/201910/1019kyouiku.mp3
新着記事
-
福山市 並びに 福山市教育委員会 後援 福山はぐくみ研究会 主催【第2回 子ども未来フェス in 福山】開催のお知らせ。
-
新着動画【発達障害お悩み相談室】「発達障害の子は就職できないのか?」
-
【市民相談Q&A】市民の方から「道路に亀裂が入ったり、街路樹の根の張り出しなどで、往来する歩行者の方がつまづいたり、時に転倒されたりしている。近くに学校もあり通学中の子どもたちも多く、車道は交通量も大変多いため何か大きな事故に発展する前に対応してもらえないだろうか?」とご相談をいただきました。
-
サンフレッチェ広島のクラブレジェンドのお一人、青山敏弘選手にお会いさせていただきました。
-
今月のテーマは「対面疲れ」について。
アーカイブ
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年